今日は風もなく1日穏やかな天気でした。
旦那が作業を色々と手伝ってくれたので
とても充実した1日になりました。

今朝は菜の花(右)とアレッタ(左)と言うブロッコリーとケールを
掛け合わせた野菜を収穫。

ケールの遺伝子を受け継ぐ野菜と聞くと苦そうなイメージですが、
アレッタは生で食べても苦みが少なく、茎の部分には甘みがあります。
また、つぼみにはブロッコリーの約3倍のカロテンやビタミンKが含まれており、
体にもうれしい野菜です。
今日のランチにはそのアレッタを湯がいて入れてみました。
柔らかくてちょっとほろ苦さがあるけど美味。

この時期、ちょっと野菜不足の畑ですが、
春の恵みで当分菜の花とアレッタ料理が続きそうです♡
旦那が作業を色々と手伝ってくれたので
とても充実した1日になりました。
今朝は菜の花(右)とアレッタ(左)と言うブロッコリーとケールを
掛け合わせた野菜を収穫。
ケールの遺伝子を受け継ぐ野菜と聞くと苦そうなイメージですが、
アレッタは生で食べても苦みが少なく、茎の部分には甘みがあります。
また、つぼみにはブロッコリーの約3倍のカロテンやビタミンKが含まれており、
体にもうれしい野菜です。
今日のランチにはそのアレッタを湯がいて入れてみました。
柔らかくてちょっとほろ苦さがあるけど美味。
この時期、ちょっと野菜不足の畑ですが、
春の恵みで当分菜の花とアレッタ料理が続きそうです♡
今日は1日雨。
そして明日はまた寒の戻り予報。
寒さ暑さも彼岸までになりますように~~~♡
先日たくさんの方に食べていただいた我が家のお江葱と赤ひげ葱の
収穫が終わりました。
今シーズンも美味しく食べてもらえてほんとよかったです。
ありがとうございました。

と言っているうちにもうすぐまた種まきが始まります。
今年の冬も楽しめますように♫
この間から葱の保存をしまくって家の中が葱の香りでプンプン♫
今日は葱を網で外がこんがりなるまで丸焼きにして一口サイズに切り、塩麹と
オリーブオイルをかけるだけの簡単シンプルに食べてみました。
葱の甘さと塩麹がぴったんこ\(^o^)/

葱の美味しい食べ方あったらまた教えてくださいね。
そして明日はまた寒の戻り予報。
寒さ暑さも彼岸までになりますように~~~♡
先日たくさんの方に食べていただいた我が家のお江葱と赤ひげ葱の
収穫が終わりました。
今シーズンも美味しく食べてもらえてほんとよかったです。
ありがとうございました。
と言っているうちにもうすぐまた種まきが始まります。
今年の冬も楽しめますように♫
この間から葱の保存をしまくって家の中が葱の香りでプンプン♫
今日は葱を網で外がこんがりなるまで丸焼きにして一口サイズに切り、塩麹と
オリーブオイルをかけるだけの簡単シンプルに食べてみました。
葱の甘さと塩麹がぴったんこ\(^o^)/
葱の美味しい食べ方あったらまた教えてくださいね。
3月11日。
忘れられない日が来ました。
まだまだ心の傷が癒されない方はいっぱいいると思います。
どんな人生もいいこと・悪いことは必ずあります。
でも、生きていればいいことを探すことは出来ます。
今朝もハートの雲を見つけることが出来ました♡
みんなが少しでも癒されて幸せになれますように(=^x^=)

昨日の夕ご飯にお江葱のグラタンスープを作ってみました。
葱って英語で「ロンググリーンオニオン」って言うんですよねwww

一昨日から作った飴色お江葱をコンソメースープに入れて
車麩を浸し、スライスチェダーチーズとすりおろしたパルミジャーノレッジャーノを
かけてトースターでチーズが焦げるまで焼いて仕上げにこんがりベーコンを
のせたら出来上がり。
バゲット代わりに車麩。これ結構いい感じ♫
忘れられない日が来ました。
まだまだ心の傷が癒されない方はいっぱいいると思います。
どんな人生もいいこと・悪いことは必ずあります。
でも、生きていればいいことを探すことは出来ます。
今朝もハートの雲を見つけることが出来ました♡
みんなが少しでも癒されて幸せになれますように(=^x^=)
昨日の夕ご飯にお江葱のグラタンスープを作ってみました。
葱って英語で「ロンググリーンオニオン」って言うんですよねwww
一昨日から作った飴色お江葱をコンソメースープに入れて
車麩を浸し、スライスチェダーチーズとすりおろしたパルミジャーノレッジャーノを
かけてトースターでチーズが焦げるまで焼いて仕上げにこんがりベーコンを
のせたら出来上がり。
バゲット代わりに車麩。これ結構いい感じ♫
今朝もよく冷えて台所は2度でスタート。
予報では昼間は春の陽気になるらしいですね。
1歩づつでも季節が進んでいくのが嬉しくなります♫
昨日もお天気がまあまあだったので畑へGO!!
お江葱も何度も降った雪で葉っぱはボロボロですが、
今が一番甘いかも。
まだ食べてない方~~~見た目はよくないけど今が旬かも♫

葱は白い部分は「葱白」と言って漢方でも風邪に効果が
あることで知られています。
白ネギには、血行をよくし、疲労物質を分解する成分が含まれています。
血行が良くなるので、肩こりや疲労回復、風邪も引きにくくなりますよ~(o^∇^o)ノ
最近テレビで見た一人鍋の「鍋キューブ」にはまってます。
鍋って体ポカポカになるよね。特にお江葱をたっぷり入れるとね。
昨日のランチ~♪
魚肉団子白湯味鍋、佃煮入り卵焼き、ひじき煮、大根とえのきの味噌汁。
一人じゃないけど鍋キューブで手抜き鍋。
うちは薄味なので三人分に鍋キューブ二個で十分♪

鍋の具は魚肉団子は旦那の釣ったハマチと豚バラのミンチ
我が家の無農薬白菜・人参・お江葱と春雨と豆腐。
刻み生姜たっぷり入れるとさらにポカポカ~~~^^
お陰で我が家は今のところ風邪ひきさんはいません。
インフルやノロなどウイルスがウヨウヨしてますから
みなさんも気をつけてくださいね。
予報では昼間は春の陽気になるらしいですね。
1歩づつでも季節が進んでいくのが嬉しくなります♫
昨日もお天気がまあまあだったので畑へGO!!
お江葱も何度も降った雪で葉っぱはボロボロですが、
今が一番甘いかも。
まだ食べてない方~~~見た目はよくないけど今が旬かも♫
葱は白い部分は「葱白」と言って漢方でも風邪に効果が
あることで知られています。
白ネギには、血行をよくし、疲労物質を分解する成分が含まれています。
血行が良くなるので、肩こりや疲労回復、風邪も引きにくくなりますよ~(o^∇^o)ノ
最近テレビで見た一人鍋の「鍋キューブ」にはまってます。
鍋って体ポカポカになるよね。特にお江葱をたっぷり入れるとね。
昨日のランチ~♪
魚肉団子白湯味鍋、佃煮入り卵焼き、ひじき煮、大根とえのきの味噌汁。
一人じゃないけど鍋キューブで手抜き鍋。
うちは薄味なので三人分に鍋キューブ二個で十分♪
鍋の具は魚肉団子は旦那の釣ったハマチと豚バラのミンチ
我が家の無農薬白菜・人参・お江葱と春雨と豆腐。
刻み生姜たっぷり入れるとさらにポカポカ~~~^^
お陰で我が家は今のところ風邪ひきさんはいません。
インフルやノロなどウイルスがウヨウヨしてますから
みなさんも気をつけてくださいね。
今朝はまた一段と冷えて台所も零度!!!
外はバリバリで日が差してきてもなかなか融けず
畑に置いてある水瓶代わりの浴槽に分厚い氷がバーンと張ってました。

10時過ぎになってやっと融けてきたので畑に行きましたが
白菜やキャベツの外皮はパリパリ♥(。→v←。)

寒の内はよく冷えますね。
今日は旦那が出かけているのでランチは一人。
特別何を作る気もしなかったのであるものですませました。
赤ひげ葱の炒飯、ハマチの南蛮漬け、酒粕シチューの残り。

【優食倶楽部お知らせ】
雪が今のところ少ないので収穫もボチボチできますが
人気のお江葱も大分少なくなってきました。
もしまだ今シーズン食べてない方がおられましたら
もう少しですのでよろしかったらお声かけてくださいませ♡
外はバリバリで日が差してきてもなかなか融けず
畑に置いてある水瓶代わりの浴槽に分厚い氷がバーンと張ってました。
10時過ぎになってやっと融けてきたので畑に行きましたが
白菜やキャベツの外皮はパリパリ♥(。→v←。)
寒の内はよく冷えますね。
今日は旦那が出かけているのでランチは一人。
特別何を作る気もしなかったのであるものですませました。
赤ひげ葱の炒飯、ハマチの南蛮漬け、酒粕シチューの残り。
【優食倶楽部お知らせ】
雪が今のところ少ないので収穫もボチボチできますが
人気のお江葱も大分少なくなってきました。
もしまだ今シーズン食べてない方がおられましたら
もう少しですのでよろしかったらお声かけてくださいませ♡
最新記事
(11/08)
(08/08)
(07/24)
(07/23)
(07/21)
(07/18)
(07/16)
(07/11)
(07/10)
(07/06)
カテゴリー
プロフィール
HN:
チャーミー
性別:
女性
自己紹介:
滋賀の田舎で無農薬で野菜とブルーベリーを栽培しています。試行錯誤の野菜つくりです。楽しく体に優しく美味しい野菜作りを頑張ってます。
忍者カウンター
最新コメント
[05/30 花♪]
[05/09 ro-gaden]
[05/09 花♪]
[05/07 ro-gaden]
[05/06 花♪]
今日の暦